一度は撮影してみたかった環状ロング。夜な夜な工臨に詳しい先輩からお誘いをいただき、先日撮影することができた。
現場は内回りの鶴橋〜玉造、大阪城公園〜京橋。第一現場では玉造名物の巨大103系の建物と絡めて撮影することができた。
第二現場は大阪城公園-京橋だったので大阪城と大阪城ホールが見える橋に向かった。待つこと数分、ゆっくりとDDが接近し橋梁上で一時停車。急いで立ち位置を合わせてバルブ。
深夜帯のため大阪城がライトアップされておらず写るか心配だったが無事に撮影することができた。欲を言えばもうワンスパン前に停車して欲しかったが、それはゼイタクかもしれない(汗)

2020年3月 工9383レ 大阪環状線にて
スポンサーサイト
- 2020/03/14(土) 15:17:27|
- 大阪環状線
-
-
| コメント:0
323系投入完了に伴い、来月7日で環状線・桜島線から201系が引退するらしい。
今更、アブナイ系(?)なマニア達の中で撮影しようとは思わないので、過去に撮影したモノをアップしたいと思う。
3年前の12月に103系狙いで何度か訪れた森ノ宮駅端の顔面撃ち。本チャンの103系を撮影後、わざわざ居残りして201系まで撮っていた。

2016年12月 大阪環状線にて
- 2019/05/13(月) 17:53:38|
- 大阪環状線
-
-
| コメント:0