4年前は若桜鉄道でSL走行社会実験が行われ、40年数年振りにSLが走った。しかしこのSLには車籍が無いため営業運転ができない。そこでこの日はなんと営業路線の一部区間を運休にし、C12+12系3両+DD16が”機械扱い”で運転された。
もちろん乗客は無しで、その代わりに地域住民が作ったかかしが乗っていた。
このSLは石炭を使わず圧縮空気を利用して走行するらしい。蒸気は好きだが、さすがに煙が出ないただの黒いタンク機関車には一切興味がない(笑)
当日の天気は、雨や曇りだったが5分間の撮影会のある第二八東川橋梁では奇跡的に陽が射した。
SLと12系の中に乗っているかかしが個人的に気に入らないので、望遠レンズで架線の築堤に咲いた桜をガッツリ入れチビロクとメインにシャッターを押した。
このSL走行社会実験から4年も経つが、SL定期運行に目処は付いていないらしい…(汗)

2015年4月 若桜鉄道にて
スポンサーサイト
- 2019/04/11(木) 18:24:42|
- 若桜鉄道
-
-
| コメント:2