どうしても外せない家族絡みの用事があり、2月振りに関東に来ている。
今回は奮発して?サンライズ瀬戸のシングルに乗車。寝台に乗るのは2006年振り、東京-出雲市の「出雲」だった。
寝台電車だが、日本で最後の流星。個室から眺める星空、朝焼けには感動した。
あっと言う間に東京に到着し、そのまま今まで走ってきた東海道を下ることにした。向かった先は伊豆。
狙いは余命僅かの185系「踊り子」。この車両は個人的にあまり興味はないが…踊り子にド嵌りしている先輩の影響も多少あり今回の用事ついで(笑)に撮影することにした。
東京から3時間程で伊豆稲取に到着。駅前のタクシーに乗り一度行ってみたかたった稲取俯瞰に向かった。
撮影地近くのファミマに到着するとタクシーの運ちゃんが親切に撮影地の行き方まで教えてくれた(笑)稲取俯瞰は危険だの色々とネットには書いてあったが、実際は全然危険と感じなかった。
少しオーバーに書き過ぎでは?と思いながら機材をセット。待つこと20分、本チャンはあっさりと決めることができた。さらに20分待ち、踊り子5号をレンズを変えて撮影。さぁ帰ろうとタクシーを呼ぶもまさかのかなり時間がかかると言われてしまったので駅まで歩いて撤収することにした。
駅までまっすぐ帰るのももったいないので浮いたお金で稲取港近くでキンメ丼を頂いた。こっちのほうがVだったなぁ〜(笑)

2020年12月 伊豆急行線にて (CanonEOS R+CanonRF70~200mmF2.8L IS USM)
スポンサーサイト
- 2020/12/19(土) 09:58:46|
- 伊豆急行
-
-
| コメント:0