fc2ブログ

果てない鉄路

                           

DD51+大サロ「ひょうごテロワール号」 竹野城山俯瞰

久々に新作での更新。

9/4
この日は、天気がいい方向に転びそうだったので山陰へ。
いつもならタラコキハ狙いだが、今日は久々に大サロが走る。スジ的に少しサイドが弱い気もするがせっかく収穫間近の稲と撮影できる時期なのだから。と言う理由で4月ぶりの竹野の城山に登ることにした。
今回は激パを警戒してハスキー5段と3段脚立を担いで8時過ぎには山に入った。
この時点では天気は曇り。逆転勝利を信じてゆっくり登ること約50分、山頂に到着。もう既に多くのゲバが立ち並んでいたが脚立を持ってきたおかげでなんとかハイアングルで足場を確保することができた。
ここ数年のネタモノのパニり方は異常である(笑)
天気も徐々に回復してきてやる気も上がってきた。が、まだ通過まで3時間以上…暇である。が、久々の激パな雰囲気でも楽しむことにしよう。
もう場所も無くなってきた頃から変鉄はやって来る。脚立も持たずにやってきて撮る場所がないだ。なんだと文句を言い出すア○が大量に。それならもっと早く来いよと。最近は〜と言い出すと叩かれる対象になってしまいそうなのでこの辺りにしておこう(笑)
そんなア○共はほっといて、カメラを2台セット。
天気は安定した晴れ。しかし、通過前になると太陽付近にぷかぷかと雲が沸いてきた。通過直前…猫崎半島辺りがマンダーラーに。さぁどうなる??ここである方の「ぉ前ら!気合い入れていくぞ!」と喝!が入り一同ファインダーに集中。
先程まで賑やかだった山頂は蝉の鳴き声だけとなり、獲物はゆっくりと参上。心配していたマンダラもギリギリ回避し、周囲からは一斉にシャッター音が響く。最後はお決まりの??大歓声が上がった。
収穫ほぼ0の夏だったが、なんとかここで取り返すことができた…かな(笑)もう秋ですな。

山の上でお会いした皆様お疲れ様でした。


2022年9月 9042レ 山陰本線にて (CanonEOS R+CanonRF70~200mmF2.8L IS USM C-PL)

スポンサーサイト



  1. 2022/09/08(木) 22:37:13|
  2. 山陰本線
  3. | コメント:0
<<DD51重連「特別なトワイライトエクスプレス」 第七高梁川橋梁 | ホーム | EF81-44+大サロ「メモリアルトレインびわこ号」 野洲篠原>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ヨッシー

Author:ヨッシー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
東海道本線 (26)
山陽本線 (6)
山陰本線 (13)
北陸本線 (7)
羽越本線 (1)
東北本線 (4)
石北本線 (0)
釧網本線 (2)
紀勢本線 (4)
関西本線 (1)
信越本線 (3)
根室本線 (1)
湖西線 (3)
福知山線 (10)
伯備線 (7)
津山線 (1)
山口線 (18)
播但線 (1)
和歌山線 (1)
木次線 (0)
高徳線 (2)
因美線 (2)
土讃線 (1)
越美北線 (1)
奈良線 (1)
八高線 (1)
芸備線 (0)
加古川線 (0)
氷見線 (1)
参宮線 (1)
只見線 (2)
五能線 (1)
仙山線 (0)
磐越西線 (1)
篠ノ井線 (0)
大阪環状線 (2)
東海道・山陽新幹線 (3)
伊豆急行 (1)
若桜鉄道 (1)
大井川鐵道 (0)
津軽鉄道 (0)
三岐鉄道 (1)
阪急電鉄 (0)
阪神電鉄 (0)
山陽電鉄 (1)
南海電鉄 (0)
近畿日本鉄道 (1)
えちぜん鉄道 (1)
阪堺電気軌道 (1)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる