9/24
地震で目覚めると午前3時半過ぎ…。少し目も覚めてしまったので貨◯ちゃんねるをチェックすると今日の74レはEF65-2101号機牽引らしい。
今ならスマシオでも超ギリギリ光は当たるはず。天気予報によると晴れそうだったので、とりあえず機材を車に載せて出撃。
下道で約1時間で撮影地には到着。多くの同業者が居たが、後方からハイアングルならなんとか足場があったのでそちらに機材をセット。
昇りたての太陽が架線柱をオレンジ色に染める。しかし薄雲がかかりなかなか露出が上がらない…そうしていると上り外の接近が入ってしまった。
あぁ…ダメだったか。と思ったが獲物がカーブに参上と同時に薄雲が抜けたのか?突如露出が上がる。これはイケる!
ミラーレスはこんな時に対応しやすい。すぐに露出を合わせてAIサーボでPFの顔面をロックオン。
あと数十センチスノープロウの影が抜けきらなかったのが少し残念だったが、そこまで気にはならない…か。(?)
前々からこのスジでこの釜は押さえておきたかったのでまぁヨシとしよう。
四国運用が毎年のように無くなると言われている新鶴見のEF65だが、来年もまたここで朝練ができることに期待したい。

2022年9月 74レ 山陽本線にて (CanonEOSR6)
スポンサーサイト
- 2022/10/10(月) 16:17:19|
- 山陽本線
-
-
| コメント:0