今月は”遠征”と言うほどの鉄活動をせずに終えれるな…と考えていると、友人から山口線でDD+ホキの運転と言う個人的にビックなネタが入ってきた。
時間を見るとなんと往路は数年前に走った「SLクリスマス・ナイトトレイン」と似たスジ。普段のSLスジならトップ光な徳佐Sもサイドにしっかり光線が回る。復路は山影が怖いが、本門前踏切が日没直前のシブ〜い光線で撮れると思われるスジ。
運転数日前からGPVは晴れそうな雰囲気…前日には気象庁も晴れ一点に変わった。よし、行くか!
残念ながらお昼前まで奈良県でworkがあったので往路の徳佐Sは諦め、一か八かで復路の本門前のみ参戦することに。
12時前にはworkを終わらせ、新大阪から「さくら」で新山口へ一気にワープ。新山口からは予約しておいたレンタで、本門前踏切に向かう。天気は予報通りの激晴れ!
通過2時間前には現場到着。早くも多くのゲバが立ち並んでいた。先行していた友人のおかげで、V位置にゲバを立てることができた。
あとは、津和野交換の「Sおき」が遅延しないことと、山影に線路がのみ込まれないように祈るだけ。18時前の「Sおき」は難なくエエ光線を浴びて通過。ホントの勝負はここから。課金したスマホのアプリによるとなんとか光が当たる…はず!
太陽の高度が落ちるにつれ、山影が迫る。鳴滝踏切あたりは一気に影にのみ込まれていった。光が当たっているのは本門前のストレートのみ。さぁ、どうなるか?心配していた津和野交換の「Sおき」はほぼ定時で通過。
さぁ来い。早く来い…山間に太陽が落ちる数分前、鳴滝踏切付近を走るDDホキが見えた。そして勝負の踏切がなり、ホッとした(笑)
DD+ホキは汽笛を鳴らして最高の舞台に登場。唸るディーゼル音にレリーズを握る手に力が入る。ココ!と心の中で叫んで高速連写。
即モニターで結果を確認すると、最高の光線に照らされたDDホキがバッチリ映し出されていた。よっしゃ!極まったぁ!
数分後には、山間に太陽は沈んで閉店。この一枚のために3万円近くかかってしまったが、後悔はない。後悔は一生、Vも一生って言うじゃない!(謎)

2019年5月 試9584 山口線にて
スポンサーサイト
- 2019/05/31(金) 21:24:35|
- 山口線
-
-
| コメント:4
すべての状況がまるで自分のことだったように ・・・ 手に取るようにわかります(笑)
よかったですね こんな いいことになって
エロ光線浴びたDD51 ほれぼれします
ああ 僕もこの情報が欲しかったなぁ(泣)
- 2019/06/01(土) 06:44:17 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
> タブレット様
コメントありがとうございます。編成写真では久しぶりにドキドキした撮影でした。
この場所で夏至前後に撮られた岡見貨物の貨物の写真を見ても、ここまで光線が強いものは見たことがないです。
また運転があるといいのですが…
- 2019/06/02(日) 11:39:34 |
- URL |
- ヨッシー #-
- [ 編集 ]
はじめまして。レイルファンにっしーと申します。
この日の本門踏切は大賑わいでしたね~、。踏切から県道に降りたところの食品スーパーは夕食を買うカメラマンの方々が沢山いたし・・・。私はマダラ模様の陰のリスクを避けて白井竹やぶにしましたが、よくよく考えて見れば本門のほうが良かったと少し後悔です(笑)
それにしても、他の記事も含め、良いセンスというか、カメラの腕前かなりHighレベルですね。またブログ拝見させていただきます。
- 2019/09/21(土) 22:45:32 |
- URL |
- レイルファンにっしー #-
- [ 編集 ]
> レイルファンにっしー様
はじめまして。返信遅くなり、申し訳ございません。
この日の本門前踏切は大賑わいでしたね。スーパーで食料調達は私もしておりました(笑)時間的に太陽が山に沈まないかドキドキでしたがギリギリ当たってくれて安心しました。
レイルファンにっしー様は往路から撮影していたようで羨ましいです…復路はまた良い時間帯に走れば、私も白井周辺でも撮影したいです。
ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。まだまだ歴も浅く未熟者ですがまたお暇な時にでもご覧になってください。
- 2019/09/24(火) 16:36:30 |
- URL |
- ヨッシー #-
- [ 編集 ]