やまぐちDCのスタートを記念して広島〜下関間で運転された「やまぐちDCオープニング号」
PFが宮原の12系5両を牽引し、久々に山陽本線を走ると言うことで友人らと出撃していた。この日は朝からバリ晴れ。まずは入野築堤で送り込み回送を撮影し、本日のメインアングル”大畠”へ追っかけ。
大島大橋には多くの鉄が集結していたが、友人に場所取りをお願いしていたため難なくV位置を確保できた。しかし本チャンは車とチャリンコが釜横に並走してしまいイマイチ…
この先まだ追っかけは可能だが、ここで嬉しい情報が入った。2時間ちょっと待てば原色ロクロク牽引の貨物がやって来るらしい。この先特別にVな場所があるわけでもないので、立ち位置を少し変えてそのままロクロク貨物を待つことにした。
通過まで2時間もあるので車の中で爆睡していると、間も無く通過予定時刻。急いで立ち位置に戻り、カメラをセット。
構図を組み終わると、ロクロクが見えていた。釜横に車の並走はなし、心の中でガッツポーズをしながらレリーズを押し込んだ。ヨッシャー!極まったぜぇ!
PF+12系は今月末に運転される「急行阿蘇」でリベンジしなければならない。しかも今回は12系6両。時間的にちょうどこの貨物ぐらいだろうか?今から楽しみだ。

2017年9月 1091レ 山陽本線にて
スポンサーサイト
- 2019/09/02(月) 01:15:09|
- 山陽本線
-
-
| コメント:0