4年前の今頃は、引退迫る福知山区381系最後の追い込みをしていた。
そんな中、先輩が極めた夕陽に照らされる「はしだて7号」質美川橋梁俯瞰のカットに刺激を受けた私は、撮影のチャンスを伺っていた。残り少ない日数で晴れ&増結がうまくシンクロするのか…
しかしチャンスはすぐに訪れた。先輩が極めた2日後、晴れと増結がシンクロした。朝から福知山線に出撃していた知人の方に三田付近で拾っていただきお昼過ぎには下山に到着。まずは質美川橋梁を見上げるアングルから柿の木を添えて「きのさき16号」を頂戴し、本日のメイン「はしだて7号」を狙う為、鉄橋を見下ろせる集落の裏山にゲバを張った。
メインはタテ位置だが、欲張ってヨコ位置でもカメラをセット。画にならない銀色でんしゃや白色の新型特急にシャッターを押しながら本チャンの通過を待った。
いつもなら雲に怯えながらの待機時間もこの日は、どこまでも続く青空に早くも勝利宣言!
暫くすると、山里に夕陽を浴びた381系のモータ音が響いた。
過去最強クラスと言われた台風19号。被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興をお祈りしております。

2015年10月 5087M 山陰本線にて
スポンサーサイト
- 2019/10/15(火) 14:20:46|
- 山陰本線
-
-
| コメント:0