fc2ブログ

果てない鉄路

                           

DD51+381系「やくも」救援配給 備中神代バルブ

朝、目覚めると友人からメッセージが送られていた。内容は、足立-新郷で381系「やくも」が故障したらしい。
ツイッターで情報を収集してみると、足立駅に停車中の381系の後部に反射板が取り付けられている画像がアップされていた。これは米子からDD51が救援にやって来ると推測し、車に機材フルセットを積み中国道を爆走。
もう来ることもないだろう…と思っていた新見ICで降り足立駅へ向かったものの、もう既に381系の姿はなかった。
せっかく割引なしのド平日料金でやって来たのにここで引き返すのはアホらしいので、賭けで米子方面へ車を走らせてみた。すると上溝口信号場に停車中の反射板をつけた381系が見えた。追いついた!
ドン曇りで記録程度のカットだが、なんとか後藤のDD51に牽引される381系を2発撮影。
遅めの昼飯をイオンで済ませ、夕暮れの日本海側をのんびり撤収…していると、なんとまた381系が足立-新郷で故障しDD51で救援があるらしい。
走行はドン曇りカットしか残せていないので、バルブが可能かもしれないとなれば引き返すしかねぇー!
しかし、該当の列車は何処の駅にいるのだろうか…足立駅にも居ない。新見方面へ車を走らすと、暗闇の備中神代駅手前にDD51のテールライトが見えた。ここか!
DDの単回と共に、我々も備中神代駅に到着。9月にバルブ撮影のためだけに導入したレンズを装着しホームへ。
面が暗いのと、DDの顔からミラーが生えているのが少々気になるがまぁイイだろう。他に撮影者は0だったのでローアン・アイレベ・ハイアンと満足するまでシャッターを押した。
2ヶ月前に導入したレンズのデビュー戦はいきなりネタネタした配給になったが、C社のレンズと比べてフレアも抑えられこれから楽しみなレンズになった。
配給の発車と共に我々も移動、続いては上石見駅に停車すると予測し先回り。予測通り上石見駅に停車、すぐにDDに入換灯がつき381系から切り離され、DDは副本線へ。DDが切り離された381系は自走で米子方面へ走って行った。
これで本日のミッションは終了。かと思いきや、またまた381系「やくも」が故障…副本線に入っていたDDが救援に向かったらしいが確実性がなかったため、撮影は諦めて撤収。帰宅すると時計は2時をまわっていた(汗)


2019年11月 伯備線にて

スポンサーサイト



  1. 2019/11/26(火) 22:36:26|
  2. 伯備線
  3. | コメント:0
<<EF66-27 雪の関ヶ原越え | ホーム | 三岐鉄道ED45重連貨物 保々インカーブ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ヨッシー

Author:ヨッシー

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (4)
東海道本線 (26)
山陽本線 (6)
山陰本線 (13)
北陸本線 (7)
羽越本線 (1)
東北本線 (4)
石北本線 (0)
釧網本線 (2)
紀勢本線 (4)
関西本線 (1)
信越本線 (3)
根室本線 (1)
湖西線 (3)
福知山線 (10)
伯備線 (7)
津山線 (1)
山口線 (18)
播但線 (1)
和歌山線 (1)
木次線 (0)
高徳線 (2)
因美線 (2)
土讃線 (1)
越美北線 (1)
奈良線 (1)
八高線 (1)
芸備線 (0)
加古川線 (0)
氷見線 (1)
参宮線 (1)
只見線 (2)
五能線 (1)
仙山線 (0)
磐越西線 (1)
篠ノ井線 (0)
大阪環状線 (2)
東海道・山陽新幹線 (3)
伊豆急行 (1)
若桜鉄道 (1)
大井川鐵道 (0)
津軽鉄道 (0)
三岐鉄道 (1)
阪急電鉄 (0)
阪神電鉄 (0)
山陽電鉄 (1)
南海電鉄 (0)
近畿日本鉄道 (1)
えちぜん鉄道 (1)
阪堺電気軌道 (1)

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる